思い通りにいかない『部下』の育成に悩んでいませんか。 「部下が自発的に考えて動く『育て上手』な上司像とは?」 実践ですぐに使いたくなるメソッドをお伝えします。

会場OBPアカデミア
住所大阪府大阪市中央区城見2-1-61 ツイン21 MIDタワー9階    地図
料金制度有料イベント(3,100円)
ジャンルビジネススキル/自己啓発 > チームビルディング
事務局自発的に考え動く『デキる部下』の育て方事務局    お問合せ

イベント詳細

安心して仕事を任せられる部下。 人が育つ職場にはある共通点。それを知れば あなたも『育て上手』な上司になれますよ。

【こんな方におススメ】
〇『部下』や『後輩』の指導育成について難しいと感じている人
 ・部下に仕事を任せたいけれど、何から始めれば良いかわからない人
 ・『人を育てる』にはどうすればいいか悩んでいる人
 ・もっと上手にコミュニケーションを取りたいと思っている人
 ・職場内で安心して部下育成について相談できる環境にない人
 ・他の人はどのように工夫しているのか知りたい人

〇『部下』や『後輩』の育成を通して自分も成長したいと思っている人

【イベントのプログラム】
 組織で『指導育成』する立場の人向けのプログラムです。
 『部下』や『後輩』ができると
 自分ひとりの成果のみを考えていればよかったところを
 チームとしての出来栄えにも力を注ぐ役割が求められます。

 『部下』や『後輩』が育ってくれると
 自分の仕事もぐっとやりやすくなることはわかっているけど…
 人を育てることは、なかなか思い通りにいかないものですよね。

 そんな『人を育てる』お悩みをお持ちの方に
 『人が育つ職場』のメソッドをお伝えします。

 さらに、
 ブレストよりも凄いと言われている
 ブレライ(ブレインライティング)法を使った
 「こんなこと考えてるの自分だけかな?」
 「他の人は、こんな問題にどう対処してるのかな?」
 そんな悩みに解決のアイデアをもらえて
 自分の経験やアイデアを人の悩み解決に役立たせる。
 そんな楽しいワークショップを併せて行います。

 そして、この手法は、今後お仕事を進めるうえで
 『問題解決』や『アイデア出し』の手段としても使えます。

 また、ふり返りの時間では、
 もらったアイデアから会話が膨らむ場面も多々ありますよ。

〇講義
 ・過去と現在 変わった上司の力
  -『正解』を持てなくなった管理職の憂うつ
 ・『デキる部下』が育つ職場の特徴
 ・管理と規律の違い
 ・部下が育つ職場の『リーダー像』とは …等

〇ワークショップ
 ブレライ法を使って、みんなの『困った』『悩み』に
 解決のアイデアを出し合います。

※ブレライ(ブレインライティング)法:
 複数の人で回覧板式にアイデア発想シートを廻して、
 アイデアをリレー形式で広げていく手法。

〇振り返り
 ワークショップで出たアイデアを拡げたり
 気になる他の職場事情の情報も知れるかも。

注)参加にあたっての注意

参加者が安心して参加できるよう、以下の行為は堅く禁止しています。

 ・参加者に対するマウント行為
 ・営業/勧誘行為
 ・他の参加者が明らかに不快になる行為