
社内トラブルが原因での「退職」と「採用」が繰り返される“負のサイクル”に困っていませんか。
この講座では、対話力を高め、組織を強くする“人の定着と成長”の仕組みを作る力を身に着けます。
イベント詳細
「社員同士の対立にどう関わればいいのか…」
「ハラスメント相談に何と答えるべきか…」
「社員間の関係がこじれ、仕事に支障が出ている…」
社員の不満が離職やメンタル休職を招き、人材コストや組織力低下の不安を抱えていませんか?
このセミナーでは、職場のトラブルを解決に導く新たな選択肢として注目される「社内メディエーター」の考え方と技法を、体験を交えながら学んでいただけます。
メディエーターとは、
第三者的立場から、当事者同士の対話を支援し、納得と合意による解決をめざす“対話の専門家”。
一般的な相談窓口やカウンセリングとは異なり、問題の核心に寄り添いながら、関係性の修復と職場の信頼回復をサポートします。
このスキルは、 “実践的な人間関係マネジメント”です。そのため、下記の様々な状況での応用も可能です。
〇顧客対応・クレーム処理
顧客の「不満」や「期待」と、企業側の「提供できるサービス」が食い違ったとき、対話を通じて双方が納得できる解決策を模索できる。
特に感情的なトラブル(怒り、不信感)が絡む場合に有効。
〇取引先やパートナー企業との調整
契約内容の解釈の違い、納期や品質基準をめぐる摩擦など。
対立をこじらせず、信頼関係を維持しながら解決策を探れる。
〇地域住民・行政との合意形成
公共事業や開発計画などで、地域住民との意見の違いが生じた際の対話の場で活用。
「説明」ではなく「相互理解」を基盤にすることで、受け入れられやすくなる。
さらに、社内メディエーターの技術は、受講者にとっても、対人ストレスの軽減や、“人とのかかわり方”にも好影響をもたらします。人を動かすのではなく、“人と向き合う”力を身につけることで、自信を持って対応できるようになります。
人を活かし、チームを整え、組織を変える──
その第一歩として、社員を“コスト”ではなく“資産”と捉え、組織力を高める投資としてこのセミナーを活用してみませんか?
【こんな方にオススメ】
〇社員の離職や休職が増え、人材定着に課題を感じている経営層
〇ハラスメント相談や社員間トラブルへの対応に限界を感じている管理職
〇「相談窓口はあるが機能していない」と感じる人事・労務担当者
〇採用コストや育成コストを削減し、職場を安定させたい経営者
〇対人関係の不調が組織の成果低下につながっていると感じている方
〇部下に「社内メディエーター」としてのスキルを学ばせたいと考える上司
【受講後のイメージ】
〇職場トラブルやハラスメント相談に対し、「どう対応すべきか」が明確になり、自信を持って関われるようになります。
〇対話を通じて当事者同士の関係を修復し、離職や不満の拡大を防ぐ力が身につきます。
〇管理職として、人間関係の調整力やリーダーシップに磨きがかかり、社員の信頼を得られます。
〇経営層にとっては「社員を辞めさせない仕組み」を組織に根付かせる第一歩となります。
〇部下に受講を勧めることで、現場レベルでの対応力が高まり、経営課題の解決につながります。
〇結果的に、人材が「辞めない」「育つ」組織文化づくりへとつながります。
〇希望者は「社内メディエーター養成講座(資格取得)」へのステップアップも可能です
【メディエーション実績|体験されたお客様の声】
【プログラム】
1.講義|職場トラブルを“対話”で解決する視点
・なぜ「対立」「ハラスメント」は繰り返されるのか
・社内メディエーターという新しい役割とは
・実践に役立つメディエーション技術のエッセンス
・実際の解決事例から学ぶ成功のポイント
2.体験ワークショップ|ロールプレイで学ぶ調整力
・実際の場面を想定し、交渉・対話を体験
・立場を入れ替えて相手の視点を理解する
・体験を通じて“対話の力”を体感する
3.振り返りと共有|気づきを職場で活かす
・「うまくできたこと」「難しかったこと」を整理
・仲間と学びを共有し、実践イメージを深める
4.まとめとご案内
・明日から使える対話のヒントをおさらい
・「社内メディエーター養成講座(全6回)」のご案内
今回のセミナーは、「社内メディエーター養成講座(全6回)」の入門編として開催します。ご参加いただいた方には、本講座への受講割引もご案内いたします。
お申し込み
※送信後すぐに、決済用の折り返しメールをお送りしますので
24時間以内にお手続きください。
届かない場合は、【迷惑メール】【プロモーション】等のフォルダをご確認ください。
開催場所
ONthe UMEDA WorkRoom 大阪市北区曽根崎2-16-19 メッセージ梅田ビル 1階
コワーキングスペース ゴートゥヒーロー 大阪市都島区片町1丁目5-13 センチュリービル 4階