
上司、部下、親戚、ご近所さん…
あの人とは付き合い続ける必要がある
今後も大切な相手だから「争い」ではなく「対話」で解決
自分も周りも笑顔になれる最強のスキルです!
イベント詳細
メディエーションとは
対立する人と人とが中立な第三者(メディエーター)を介して対話することで相互理解を深め、一緒に問題を解決していく手法です。意見が違っても対立しない方法。心を通わせる対話術「メディエーション」で円滑な人間関係を作りましょう。
【こんな方におススメ】
〇職場や近隣、親戚など身近な人との『人間関係』に悩んでいる人
・相手との関係がなんとなくギクシャクしているように感じている人
・相手への要望をうまく伝えられない人
・相手と意見が食い違っているが、裁判をするほどでもないと思っている人
・人間関係について相談できる環境にない人
・他の人はどのように工夫しているのか知りたい人
〇「よく人間関係の相談を受ける」「困っている人を助けてあげたい」そう思っている人
〇組織内で、争いごとの仲裁などの役割を担っている人
〇職場や近隣、親戚などの人間関係の環境を良くしたいと思っている人
〇「メディエーション」をやってみたいけど、どうすれば良いかわからない人
【メディエーション実績|体験されたお客様の声】
【イベントのプログラム】
心を通わせる対話術『メディエーション』を身近に感じていただくためのプログラムです。
具体的に紛争や対立の起こる場面などで
メディエーターがどのような役割を果たすのか?
また、なぜ小さな出来事や意見の違いから、関係がギクシャクしたり対立してしまうのか…
その心のメカニズムなども詳しく解き明かします。
対立するときの人の心の動きを知ることで
自分が当事者になってしまった時に「どのように対処すればいいのか?」
が分かるようになるため
自分の周りの人間関係を円滑に進める術が自然と身に付きます。
また、ロールプレイのワークショップでは
対立している人やメディエーターの役割を体験することで
メディエーションを体感していただきます。
セミナーには、個別実践サポートをご用意していますので
希望される人は個別にご相談いただくことも可能です。
(セミナー時に申し込み必須)
【当日の流れ】
〇講義
・メディエーションって何?
-こんな経験ありませんか?
・人と人との関係がうまくいかなくなる時の心理
・メディエーターの役割 …等
〇ワークショップ(ロールプレイ)
・参加者同士で、メディエーションの体験をしてみましょう
違う立場を体験してみることで、相手への理解も深まります。
-怒っている人は、なぜ怒っているのか?
-困っている人は、なぜ困っているのか?
-メディエーターとして、どのように関わればいいのか?
〇振り返り
お申し込み
※送信後すぐに、決済用の折り返しメールをお送りしますので
24時間以内にお手続きください。
届かない場合は、【迷惑メール】【プロモーション】等のフォルダをご確認ください。
開催場所
ONthe UMEDA WorkRoom 大阪市北区曽根崎2-16-19 メッセージ梅田ビル 1階
コワーキングスペース ゴートゥヒーロー 大阪市都島区片町1丁目5-13 センチュリービル 4階